ワンポイント No.12 :  発音の変化のコツ その7 変則


  パッチムが“
”で、語尾によって脱落する物   → 変則
                     規則活用する物 → 規則活用

  1)
変則するものと、規則活用するもの(代表例)

    1-1)
変則の単語
     
낫다(治る)、붓다(腫れる、注ぐ)、긋다(線を引く)、잇다(つなぐ)
     
짓다(つくる、建てる)、젓다(かき混ぜる、振る)

    1-2)規則活用の単語
     
웃다(笑う)、씻다(洗う)、벗다(脱ぐ)、샘솟다(湧き上がる)、
     
빗다(髪をとく)、빼앗다(奪う)


  2)
変則の活用例

    2-1)
変則の場合
      「
」の後に 「」や、「아/어/여」が続くと「」が脱落します。
     
     例:
        
+으세요   +으면    +았어요  지만
      →
저으세요    →지으면    →나았어요(※1)  →긋지만(※2)

      ※1 
変則の場合、後の아/어と短縮・結合することはありません 
        
(○)나았어요→(×)났어요  (○)지어요→(×)져요 

      ※2 語尾が「
」や、「아/어/여」以外の物は規則活用します。


    2-2)規則活用例
     例:
        
+으세요   +으면    +었어요  지만
      →
씻으세요    →벗으면    →웃었어요  →빗지만


          ←前へ

次へ→

 
                 
inserted by FC2 system